Dimensional Sniper

将棋 / 研究 / 青嶋未来

早繰り銀いろいろ 01

最近は▲4六銀(△6四銀)の形に組む将棋をよく見かけますね。今日載せるのは羽生-佐藤にも出てくるような伝統的な(?)早繰り銀ですが…。

 

実戦で指したのでメモしておきます。基本的な内容です。

f:id:honey1728:20170430145946p:plain

一応先手ペースとされている仕掛け。

下図のような受けの形になりませんので。

f:id:honey1728:20170430145945p:plain

最近は桂ポンが流行っている影響で△7四歩が早い場合が多く、知らず知らずのうちにこの早繰り銀の受けの形が作れない駒組みになっている場合が多い気がします。

 

ただし局面は難しく、浮かむ瀬の評価値は+200ほどですが少し進めると互角に戻る変化も多かったです。よく進む局面ですが、あまり考えたことはなかったので少し検討してみます。

そもそも何か本に書いておりそうではありますが…ご教示いただけると幸いです。ただ、最初の図自体が通常の角換わりとは少し違うオープニング(△8五歩まで伸びてないことなど)なので、同一局面はないでしょうが。

 

最初の図から、△5四銀、▲3四歩、△同銀、▲2四歩、△同歩、▲同飛、△2三金、▲2八飛、△2四歩、▲5六歩で下図。△5四銀と上がらずに右玉に組むのもありますね。

f:id:honey1728:20170430145947p:plain

後手としては、金銀を押し出して抑え込めれば良くなりそう。▲5六歩を突いておかないとどこかで△4五歩と突かれてその狙いが実現しそうです。

ここで後手は△4二玉や△3三桂が無難でしょうが、強く△4五歩も考えられるのでそれぞれ検討してみます。

 

まずは△4二玉。

これには▲5五歩や▲3五歩、▲7七銀、▲5五銀など色々読んでいましたが、結果的に上がる場合が多かったので▲7七銀で進めてみます。

f:id:honey1728:20170430174633p:plain

既に▲7七銀と上がっている形の場合は▲5五歩~▲5六角や、いきなり▲5五銀、またはじっと▲7九玉などが有力でしょう。この形の場合は5筋が戦場になりやすい上、△3三桂~△4五桂などで狙われる場合もあるので、玉は6八よりも7九や8八の方が良いです。

 

以下無難に進めば下図のような感じ。

f:id:honey1728:20170430175155p:plain

△6五歩~△6四角と打たれると角のラインに苦しめられそうなので、▲6六歩は早めに突いておくのが良いでしょう。△4五歩ならいつでも▲5五銀。先手は▲5五銀や▲5五歩~▲5六角から動きたいところ。

形勢は+100ぐらい。

 

△4五歩の変化はまた明日。

 

 

閑話休題

最近若島正先生の「盤上のファンタジア」を入手しとき始めたのですが、言語を絶するほど面白いですね。すんなり問題を解けたとしても(すんなり解ける問題などないのですが)、解答編を読めば必ず新しい発見があります。

再版されないんでしょうかね…