Dimensional Sniper

将棋 / 研究 / 青嶋未来

相掛かりの序盤 05

相掛かりの最序盤について、今度は後手番目線で書いてみます。

実戦で指す機会が増えてくれば、前回までの形からもう少し進んだ局面も考えてみたいところです。相掛かりになる機会が少ないのでなかなか難しいかもしれませんが。

 

しばらく局面図は先後逆で載せていきます。相掛かりに後手番編もへったくれもないでしょうが、私のメモ用ですのでご容赦ください。

 

先手が▲3八銀~▲5八玉と構える形に対してどう対応するか、ということを考えてみます。最序盤にもほどがありますので、出てくるどの局面も手が広くどの手でも評価値が変わらないということもありますが。

f:id:honey1728:20170429171315p:plain

後手も色々手がある所でしょうが、浮かむ瀬は迷わず△8六歩を挙げてきますので、その順で進めていきたいと思います。

実際、△6二玉と上がる可能性もあるので△5二玉は保留したいですし、△3四歩も横歩取りを狙われそうで微妙。後手から端歩を突くのも緩手になる可能性が…ということで、動かす駒も難しいですし歩交換は妥当なところかもしれません。

以下▲同歩、△同飛、▲8七歩、△8四飛、▲3六歩。

f:id:honey1728:20170429171316p:plain

▲3八銀~▲5八玉~▲9六歩~▲3六歩の順は佐々木大地先生が連採しているそうです。▲9六歩は△8六歩~△同飛~△3六飛の筋を防いだものでしょうが、この場合は既に歩交換しているので▲9六歩を省略して▲3六歩と突くのは自然か。

以下△6二玉、▲3七銀と進んだ局面で、浮かむ瀬は△7四飛という一風変わった手を指摘してきます。

f:id:honey1728:20170429181401p:plain

一手前、▲3七銀のところで▲7六歩にも△7四飛です。以下▲7七金なら、どこかで△8四飛と戻っておく手が狙いになります(▲7八金なら千日手)。

ちなみに△6二玉のところで△7四飛には▲4六歩~▲4七銀で飛車を圧迫される順がありそう。▲3七銀を見てからの方が無難でしょうか。

 

△7四飛自体は難しい手ですが…▲3六歩を牽制しつつ後手陣の駒を動かさずに待機した手、といったところでしょうか。

以下一例は▲4六銀、△1四歩、▲6八玉、△3四歩、▲7六歩、△同飛。

f:id:honey1728:20170429171319p:plain

▲6八玉のところ、▲3五銀で2筋を狙うのは△3四歩で大丈夫。また上図で▲2二角成、△同銀、▲8二角には△7八飛成~△9二金があります。以下▲2二角成、△同銀、▲8八銀…が一例か。

先手の駒組みは▲6八銀~▲6九玉も考えられるところ。この辺りの先の進行は次回考えてみます。

 

どうにも最近の相掛かりは、飛車先交換のタイミング・角道を開けるタイミング・右銀の使い方の三点が難しい印象があります。感覚が付いて行けていませんね。笑

なお、今日の以上の局面の評価値は-50~+50でほとんど動きません。千日手順を示すことも良くあるほど。均衡を崩さない指し回しをソフトに学びたいところです。