Dimensional Sniper

将棋 / 研究 / 青嶋未来

角換わり▲4五桂 基本の攻め筋 06

前回同様、▲4五桂に△4四銀と上がられた場合の進行例をご紹介。今回は▲2九飛と引く形です。

今季C1の青嶋-高橋戦より。

 

青嶋先生は角換わりでの左美濃を時おり採用されています。(昨季C2での星野戦など)

下図は▲4五桂と跳ねた局面。

f:id:honey1728:20170216155344p:plain

△2二銀なら▲7七角や▲5五銀の筋を絡めて攻めるのだろう。

本譜は△4四銀とし、▲2四歩、△同歩、▲同飛、△2三歩、▲2九飛と進んだ。

△2三歩に▲3四飛とするのは、後手陣がしっかりしている上、先手陣に不備が多い(飛車打ちの隙がある、△8八角の筋があるなど)ため無理そう。実戦は▲2九飛からじっくりした駒組みへ。

少し手順を飛ばして下図。

f:id:honey1728:20170216155636p:plain

以下、△8一飛に▲1六角。

f:id:honey1728:20170216155349p:plain

▲1六角は△4四銀とかわされた形の一つの狙い筋。本譜は駒組みを進めた後に打つ例だが、飛車を引いた後にすぐ打てる場合もある。

これで3四の歩取り自体は受けにくいが、実は局面は難しい。以下△5一玉、▲3四角、△2四角、▲4七金、△6二玉と後手は右玉に構え直す。

f:id:honey1728:20170216155350p:plain

先手は歩得だが筋違い角の活用も簡単でない。

以下進んで下図。

f:id:honey1728:20170216160950p:plain

 

図の通り、一転して渋い展開に進んでいる。▲3九飛は▲2五歩~▲3五歩を見せて後手の動きを急かした手。

以下後手が動いてきたところに上手くカウンターを決めて先手勝ち。