Dimensional Sniper

将棋 / 研究 / 青嶋未来

▲6六角型銀冠対策への対応(続)

再び実戦より。たまに指されるこの形についても検討してみます。

f:id:honey1728:20170509132125p:plain

居飛車が銀冠への組み換えを見せたところ、振り飛車が右玉模様に変化してくる指し方。

長い持ち時間の将棋で似たような形を指したことがあるのですが、ここから居飛車が淡々と囲うと駒が偏って仕掛けが難しくなる場合が多いように思います。そもそも▲6六角と上がりにくい感じも。

やねうらelmoの評価も、上図では+150ほどありますが深く囲うと+50ほどに戻ることがあります。

 

色々なソフトに掛けてみましたが、上図は△3二金に反応して少し仕掛けを見せた方が良い局面のようです。

一例は▲3六歩、△6三銀、▲3八飛。そこで△4五歩なら一転して▲6六歩と突きます。

f:id:honey1728:20170509132126p:plain

▲6六歩では強く▲3七桂を示されることもありました。この瞬間なら▲8二角の傷があるので後手も角交換に応じにくいということでしょう。

先手は角交換には応じにくいと見て▲6六歩も自然。以下△7三桂、▲3五歩、△同歩、▲同飛、△4四角、▲3六飛の要領。

f:id:honey1728:20170509132127p:plain

以下一例は、△7二金、▲3七桂、△3五歩、▲1六飛、△3四銀、▲4六歩。

f:id:honey1728:20170509132128p:plain

すごく上手くいっているという訳ではないでしょうが、手の雰囲気だけでも伝わるでしょうか。

形勢はほとんど離れていない模様。振り飛車としては組み合う変化は堅さ負けしそうなので、このような変化を試してみるのも良いのかもしれません。