Dimensional Sniper

将棋 / 研究 / 青嶋未来

対先手中飛車左美濃 05

最近中継されていた将棋より。二例。

 

まず、下図は上田-加藤戦(女流、マイナビ杯)。ご覧のとおり、このシリーズで取り上げている序盤戦術に近い順です。

f:id:honey1728:20170422202234p:plain

ここから先手は▲5五歩~▲6五歩~▲5六銀の順で対抗。但し、本譜は加藤先生が穴熊を志向したのでこのシリーズとは別の将棋になりました。

f:id:honey1728:20170422202235p:plain

上図以下、△7五歩~△8六歩~△8四銀の動きで後手が快勝。

 

さて、上の将棋の翌日に行われたのが伊藤真-村山戦(棋王)。

f:id:honey1728:20170422202245p:plain

序盤の細かい所ですが、村山先生の△7三銀のタイミングは上図。このあたりで▲5四歩と突く順はそれほど上手くいかないようです。私はよく指されるので、5筋交換の順もまた検討したいと思います。

以下▲6六歩、△4四歩…から駒組みが進んで下図。

f:id:honey1728:20170422202258p:plain

先手は上田-加藤戦と同じ駒組みですが、後手の駒組みが大きく異なっています。△3四歩と突かずに△1三角から手を作る構想で、一昔前の深浦新手と似たものを感じますね。

以下▲5八金左、△1三角、▲6九飛、△2二玉、▲1六歩に△8六歩から仕掛けました。

f:id:honey1728:20170422202259p:plain

軽そうだが十分手になっている。以下▲同歩に△5四歩から歩を手に入れて△8八歩の要領。

△7三銀は置いたままにしておいて、先手の捌きを抑えるという考え方。

 

▲5五歩~▲6五歩~▲6八飛と大きく模様を張ってくる順には、この構想が優れているようです。