Dimensional Sniper

将棋 / 研究 / 青嶋未来

角換わり▲4五桂 03

今回は、▲4五桂に△4四銀と上がられた場合の攻め筋を大雑把に載せてみます。

そもそも▲4五桂の成立条件が「△2二銀と引かれないこと」である以上、後手に△4四銀と上がらせた時点で先手としては一応成功ということになります。

こう進めば既に成功とされている形なので、▲4五桂の成否を論じているこいなぎさんのツイート自体にはあまり出てこないのですが、ちらほら見かけたものをまとめてみます。

 

まずは基本的なところから。△2三歩~△2五角に対する手順。▲3二飛成では▲1五角も有力。△7二銀型はこのような展開になると痛い。

 

△2二歩と受けるのはある手。ただやはり妥協の感は否めない。

 

こちらも同じ筋の高度な例。好手筋の連発だ。

 

▲4五桂、△4四銀、▲4六歩の進行の場合の後手の対応の例。ここから後手は右玉含みで指すのだろう。

 

先手は飛車を渡す可能性が高いので、自陣の隙をなくす▲3八銀~▲4九金~▲6八玉型が一番ポピュラーか。▲4八銀~▲5九金~▲6八玉と深く組む形や、居玉のまま▲4八銀とだけ上がって仕掛ける形も多い。ここでもバリエーションが広がるのが研究する上では悩みの種だ。