Dimensional Sniper

将棋 / 研究 / 青嶋未来

千田流△6二金~△8一飛 02

まずは①の後手が右玉に構える形。

最近のプロの実戦の類型だと王位戦の木村-羽生が印象深いでしょうか。

f:id:honey1728:20161007230736p:plain

序盤は上図。前回の記事の流れでは「先手番で千田流をやる場合に後手番も同じ形に組んで▲4五歩には右玉で対応する」でした。

この対局だと少し意味合いが違っていて、「後手が千田流の速攻をやろうとしたところ先手が▲4五歩~▲4六角と据えて牽制したため打開の難しい右玉に組んだ」という感じでしょうか。

f:id:honey1728:20161007230737p:plain

▲4六角と据える形に対して後手が普通に矢倉に組みに行くのも一案です。これは島先生の「角換わり腰掛け銀研究」に載っているぐらい由緒ある形で、▲4七金~▲3六金~▲2五金と出ていく升田流は有名です。

「角換わり腰掛け銀研究」に載っているのは▲2六歩型が多く、▲2五桂~▲5五銀の筋が多く検討されています。割と先手がうまくいっている変化が多く、やはり右玉の方が安全という気がします。

f:id:honey1728:20161007230738p:plain

実戦は上図のように進行。▲4七銀型の是非は微妙で、▲4七金と上がる形もありそうです。

さて、前回の記事からのテーマ図は下図。

f:id:honey1728:20161007231329p:plain

ここから▲4五歩に△6三銀、△5二玉などから右玉に組みなおすと下図のように進みます。

f:id:honey1728:20161007231323p:plain

やはり木村-羽生戦と似たような進行になるのでしょう。

「打開は難しい」とありますが、右玉側も薄いので勝つのは大変。右玉は昔良く指したのですが、このままでは玉頭が薄すぎるので△4二銀~△5三銀の組み換えを上手く実現させるのは最低条件。

ただ、先手の攻め筋はかなり限定されているのでやはり受けやすい意味はあります。B2豊島-森下戦のような攻め筋はありませんから。