Dimensional Sniper

将棋 / 研究 / 青嶋未来

今泉流 02

前回の続きです。

今泉さんの本を読んだことがない状態で、先手の形を「今泉流」と呼称していますが、正しいんでしょうかね。笑

▲5四歩と突っかけるタイミングは様々でしょうが、とりあえず下図を基本図としてみます。

f:id:honey1728:20160828141339p:plain

以下は技巧の検討手順の一例。

上図から、△4二角、▲5三歩成、△同銀、▲7四歩に△8六歩。

▲7四歩では先に▲5四歩まで決めてから▲7四歩と指す手もありそう。これは明日書きます。

f:id:honey1728:20160828141341p:plain

前回の記事で△8六歩と指しにくいと書いたが、▲7三歩成に△同桂が銀に当たり、かつ▲同飛とは取りにくい(△5三銀型がしっかりしている)このタイミングなら突けそうだ。

以下▲同角、△7四歩、▲5四歩、△6二銀、▲7八金。

f:id:honey1728:20160828141343p:plain

まあ、概ね妥当な進行だろう。評価値は-100~-200といったところ。

ここでは△5二歩もあるだろうが、△5五歩も積極的な一手で考えてみたいところ。

f:id:honey1728:20160828141401p:plain

以下▲同飛なら△7三桂、▲7六銀、△8六角、▲同歩、△同飛が一例。後手としては角をどかして右銀を5一~4二へくっつける順を考えたい。

冷静にこの局面を眺めれば、流石に後手が勝ちやすそう。先手は端歩が入ってないのも大きい。

すると、先手は▲5四歩を入れずに▲5六飛と浮いておく方が良いのか。その場合は前回書いた△4五歩の形になりそう。この変化もまた考えておくべきか。