Dimensional Sniper

将棋 / 研究 / 青嶋未来

一直線穴熊 ▲4六銀型 01

暫く「一直線穴熊△7三銀型」を書いてきたが、これは中飛車側が銀を引かずに銀を出てきた順に対応するものである。個人的には▲4六銀と出ておいて▲5六飛と構えておく(下図)のが難敵で、その対策の一つが△7三銀型というわけだ。

f:id:honey1728:20160731235226p:plain

ただ△7三銀型ははっきり言って違和感のある形で、正直言って指したいわけではない。では普通に指すと何が不満なのかという点をまず書いておきたい。

▲4六銀~▲3五歩とすぐ歩交換に来る順は、居飛車も一歩持って動く形も多く、自信がない訳ではない。もともと一直線穴熊自体、その順に対して△2二角と引くスペースを残し上手く捌きに行くのが狙いの戦型である。

気になっているのは、下図のように▲4六銀をキープしたまま様子を見られる順。後手からは△6四飛や△4五歩、△2四角が定番の揺さぶりだが簡単には上手くいかない。

かといって△2二銀と上がると▲3五歩から歩交換された時に△3四歩と受けざるを得ず、居飛車不満の展開。そのまま延々堅め合うのは先手だけビッグ4に組まれるため作戦負けになりやすい。ただ、後手番の場合はこのまま待機し続けるのもあるのかもしれない。

そもそも下図の端歩に受けて良いのかも難しいところ。先述の一歩交換から▲2六銀と引かれると、▲4八角も相まって端攻めが激痛。

f:id:honey1728:20160731235227p:plain

端歩を突くのは▲5六飛と浮く前の方が手広いだろうか。ちなみにここで▲3五歩は△同歩、▲同銀に△8六歩、▲同歩、△8八歩、▲同角、△8六飛、▲7八金、△8八飛成、▲同金、△7九角でハマり。中飛車側は注意しておく必要がある。

 

…と、大雑把にまとめてみた。以上が理由で△7三銀をよく指しているのだが、やはり良くなりにくいのでこの形も再考してみたい。実は実戦でこの形に組まれたことは少なく、△8四飛と浮く形にもあまり詳しくないのでためになりそう。