Dimensional Sniper

将棋 / 研究 / 青嶋未来

実戦備忘録 01c

左美濃急戦を受けに行った形の続き。端などの手数の関係によっては、先手の仕掛けの前に後手が仕掛けられる場合もあるのでは、と友人との感想戦で出たのでメモしておきます。

下図の形が一例。△7五歩は軽そうだと思ってあまり考えたことがなかった。

f:id:honey1728:20160729161253p:plain

 以下すごく適当に進めてみると、▲同歩、△8六歩、▲同歩、△6四銀、▲7四歩、△8四飛、▲2四歩、△同歩、▲4五歩(下図)といった感じか。

f:id:honey1728:20160729161255p:plain

以下の変化を友人と考えてみたが、まあ大体一局という感じだった。先手の角はすぐ捌けるので目標になりにくいが、7筋に手がついているのも大きい。

ただ▲2四歩~▲2五歩の継ぎ歩、▲2三歩の垂れ歩、▲4五歩や▲3五歩など先手の方が手段が多く、上手く攻められるとなかなか大変そうではあった。技巧の評価値は+250~+350とやや先手持ち。

 

さて、大した結論が出る形というわけでもないのにわざわざメモしておいたのは、これが先手から仕掛けずに▲6六歩と突く形でも応用できないか?と考えたため。

即ち下図の形。

f:id:honey1728:20160729162027p:plain

ここで持久戦に戻すのも一局だが、後手陣は進展性が乏しい(穴熊に組み替えることはえできるが)のであまり自信はない。そこで△7五歩と仕掛けてしまう手はありそうだ。仕掛け自体は上より成立しやすそうな気もする。

いずれにせよ、この形にするためには△7四歩が入っている必要があるので、やや制限はある。例えば▲1六歩を省略されると△7四歩は入らない。ただ、突ける場合はさりげない顔をして突いておけばプレッシャーになるかもしれない