Dimensional Sniper

将棋 / 研究 / 青嶋未来

一直線穴熊 △7三銀型 01

暫く「一直線穴熊 △6四角型」をまとめていましたが、気になっている別の形も整理してみようと思います。

△6四角型は、振り飛車が▲4八銀から四枚穴熊に囲い合う順の場合に居飛車の選択肢の一つとしてある形。今回まとめるのは振り飛車が▲4六銀と出てきた場合の居飛車の形。

早めに▲4六銀~▲3五歩と突っかける順は実戦例も多い上、棋書にも結構解説がある。この順にも嫌な変化は多いものの、他に下のように指された場合の居飛車の対応がよく分かっていない。

f:id:honey1728:20160712202455p:plain

▲3五歩と▲3七銀の両刀遣い。普通に▲4八銀型と同様に堅め合うのは、△2二銀の時に▲3五歩と突かれるのが気になる。△3四歩と謝って組み合っても一局だろうがやはり作戦負けの感は否めず。

そこで図から△8四飛~△6四飛や△2四角で手を作りに行くのがよくある展開。それはそれで互角でしかないだろうが、感覚が分からず個人的には苦手。上手い人は綺麗に手を作るので、自分の勉強不足と言われればそれまでだが…。

 

私が▲4六銀型を相手にした時に愛用しているのは△7四歩~△7三銀のアベケン流。一直線穴熊党としてはパッと見違和感があるところで、私周辺の評判も良くない。実際問題銀が離れるのでどうも勝ちにくい。笑

f:id:honey1728:20160712202501p:plain

しかしプロでは居飛車が勝ち越しているし(最近はおそらく指されていないが)、経験で優れば勝ちうる形なのではないだろうか。

以上、今回は導入。時たまこの形もまとめてみようと思う。