Dimensional Sniper

将棋 / 研究 / 青嶋未来

将棋

対先手中飛車左美濃 06

話題があちこちに飛んでしまい、分かりにくくてすいません。 この形の最序盤で気になっているのが、下図のようにいきなり▲5五歩~▲5四歩と歩を換えてくる変化。 私が実戦で指されたことはあまりありません。後手の角道が通っていないので先手の角が捌きや…

対角交換四間・備忘録

これも実戦で非常によく出現するのでメモ。 居飛車が銀冠穴熊を目指した序盤に対して、四間飛車側が△3二銀型で待機して角交換を狙うのはよくある手法。 上図から進めて下図。手損している関係で完全に同一局面ではないですが、増田-石田直(新人王戦)が一例…

対先手中飛車左美濃 05

最近中継されていた将棋より。二例。 まず、下図は上田-加藤戦(女流、マイナビ杯)。ご覧のとおり、このシリーズで取り上げている序盤戦術に近い順です。 ここから先手は▲5五歩~▲6五歩~▲5六銀の順で対抗。但し、本譜は加藤先生が穴熊を志向したのでこの…

銀冠穴熊vs四間穴 03

メモの続き。いつものことですが内容薄いです。 下図で▲2四歩と突かない場合の進行の一例を考えてみます。 先日教わった手で、浮かむ瀬では第二候補に挙がるのは▲7六歩、△7二飛、▲8八角の順。 この順がなかなか有力であるように思います。先後逆でも使い…

銀冠穴熊vs四間穴 02

続きです。 以下▲2四歩、△同歩、▲2二歩の変化。 後手としては何か手を作らなければならない局面。 以下△2五飛、▲同飛、△同歩、▲2一歩成、△2八飛は自然。 この局面の形勢は難しそう。先手の方が少し堅いが、後手は△2四角ですぐに角が使えるのに対して先…

銀冠穴熊vs四間穴 01

最近立て続けに指す機会があったのでメモ。 ノマ四に対して最近流行の銀冠穴熊に組む場合、穴熊に組まれる場合のことも考えておかなければなりません。 尚、私はこの形について書いてある本を読んだことがないので、以下の内容は本来常識なのかもしれません……

対先手中飛車左美濃 04

前回の続きです。先手が▲6五歩と突く手を見送る変化。 前回最終図の先手の駒組みが冴えなさすぎたので、修正案を考えてみます。 バランスを取って▲7八金と上がり、右辺の仕掛けに備えておくのが一例。以下▲6八角~▲4六角~▲6五歩が狙いの一つとなります…

対先手中飛車左美濃 03

前回の続きです。 今さらですが、居飛車側が更に先手の形を限定したいのなら、早めに玉側の端歩を突いておく方がいいのかもしれません。後手側が穴熊に組むことは相当なさそうですから。 さて、△6四銀と出たところ。 ここで先手が▲6五歩と突かなかった場合…

対先手中飛車左美濃 02

前回の続きです。 最近は新年度で忙しいので、内容薄めでゆっくり進めていきたいと思います。笑 下図は△6四銀と出たところ。 図の一手前に▲7八金と先受けしたらどうなるのか?というのは気になります。 以下△6四銀なら、▲6五歩、△7七角成、▲同桂、△7三…

対先手中飛車左美濃 01

前回まで「後手超速」というタイトルのもと、先手中飛車に対する後手番の急戦策を取り上げてきました。 今後暫くは、以前紹介した千田-今泉戦をベースに、先手中飛車に左美濃で対応する順を考えていきたいと思います。この戦型はすぐに△6四銀とは限らないの…

飯塚流と後手超速 05

久々の更新ですが、引き続き後手超速の将棋を紹介したいと思います。尤も、中飛車側が▲5五歩と突いていない場合、超速というよりは普通の急戦という感じが強くなりそうですが… 王座戦の鈴木-深浦戦より。 図は△7三銀と上がったところ。ここから5筋の位は取…

飯塚流と後手超速 04

前回の続き。今回は、中飛車側が▲5五歩を保留する例。 ▲5五歩を保留されると、中飛車側の駒組みの柔軟性が高まるため、居飛車としてはどこかで角道を開ける展開が多くなります。この場合角を捌かれやすくなるためこれまでのような急戦では上手くいかない場…

飯塚流と後手超速 03

前回の続き。今回は、後手超速に先手が▲6六銀で対抗する形です。 進行は菅井-大橋戦(第46期新人王戦第一局)より。 見ての通り、通常の超速における銀対抗を先後逆にしたのと同じ形です。 ただ、以下中飛車側が普通に組む展開なら、先手番の戦法を後手番で…

飯塚流と後手超速 02

今回は後手超速と呼ばれる形について。 まずは直近の例を紹介してみます。菅井-澤田(C1)より。 居飛車の狙いが綺麗に実現した例だと思います。 上図以下▲7八銀、△5二金右、▲2八玉、△3二玉、▲3八銀、△4二銀、▲6六歩、△7五歩で開戦。 先手に早めに▲6…

飯塚流と後手超速 01

先手中飛車に△7三桂~△6五歩と仕掛ける形に限界を感じ始めたので、前やっていた別の形を再考してみたいと思います。 それは、後手が角道を開けずに△7三銀~△6四銀と繰り出していく形。最近は「後手超速」などと呼ばれているのをよく見かけますね。 この…

角換わり▲4五桂 基本の攻め筋 06

前回同様、▲4五桂に△4四銀と上がられた場合の進行例をご紹介。今回は▲2九飛と引く形です。 今季C1の青嶋-高橋戦より。 青嶋先生は角換わりでの左美濃を時おり採用されています。(昨季C2での星野戦など) 下図は▲4五桂と跳ねた局面。 △2二銀なら▲7七角…

角換わり▲4五桂 基本の攻め筋 05

前回の続きで、▲4五桂に△4四銀とかわされた場合の攻め筋を紹介します。今回も▲3四飛と横歩を取る形。 折角なので私の実戦例から。△8五歩に▲7七銀とせず▲4五桂と跳ね、△4四銀に▲2四歩と突いた局面。この△4四銀では△2二銀もあったでしょうか。 以下△…

後手早繰り銀 メモ

技巧や浮かむ瀬と戯れながら、考えたことをメモ。 先手が▲4五桂を早く跳ねる順を狙う手に対して、後手が2筋を受けずに早繰り銀に組むのは最近24やウォーズでよく見かける構想。 【最先端の後手番角換わり】この形の早繰り銀は特に後手番で有力で、最先端の…

角換わり▲4五桂 基本の攻め筋 04

今回は、△4四銀と上がってきた場合の攻め筋を考えてみます。 一度書きましたが、基本的には「△4四銀と上がらせれば成功」です。△4四銀に▲2四歩、△同歩、▲同飛、△2三歩(△2二歩という受け方もある)の時、飛車を横に使って暴れられそうなら▲3四飛から…

異次元の狙撃手 19

久々に青嶋先生の将棋から。竜王戦6組の青嶋-三枚堂戦より。 横歩取りから、後手の三枚堂先生が9筋から手を作りにきた局面。 平凡な応手では後手の仕掛けが上手くいってしまうので、先手としては上手い対応が求められるところ。 以下▲3三角成、△同桂、▲5…

角換わり▲4五桂 基本の攻め筋 03

今回は、受け手が△6二銀~△5二金と手堅く組んできた場合をまとめてみます。以前まとめたものの中に「この形は仕掛けが成立しない」とありましたが、難しい変化もあるようです。 下図を基本図としていますが、実戦だと▲7八金と△6三銀の交換が入っている形…

角換わり▲4五桂 基本の攻め筋 02

続きです。前回紹介できなかった攻め筋です。 通常後手の形は「先手の攻めが成立しない」とされている形。(ちなみに△7三桂と跳ねていれば▲3五歩、△同歩、▲4五桂、△2二銀、▲7五歩で仕掛けになりそう) 飛車の横利きが通っているので、▲2二歩~▲5三桂…

角換わり▲4五桂 基本の攻め筋 01

さて、材料も揃ってきましたので、おさらいしながらまとめておきます。 まずは基本的な攻め筋をざっとまとめておきます。まずは▲4五桂に△2二銀と引かれた場合の攻め筋から。 先後同型から▲4五桂と跳ねたところ。先手の攻め筋の確認ですから、後手陣を非常…

角換わり▲4五桂 05

そろそろまとめます、と言いながら数週間が経過してしまいました… 今回もつぶやきのまとめに終始します。。。 成立しない例。先手陣に△8八角と打ち込む隙があります。 【角換わり▲4五桂の成立条件】この局面の▲4五桂は桂を取られてしまう。△4二角に代え…

角換わり▲4五桂 04

今日はこれまでに載せ損ねた分を拾って置いておきます。 【角換わり▲4五桂の成立条件】この形は先に▲5五角打った方が迫力がある。pic.twitter.com/XlF7m0UGNW — こいなぎ@24 (@naginyan135) 2017年1月10日 【角換わり△6五桂の成立条件】後手番であれば基…

角換わり▲4五桂 03

今回は、▲4五桂に△4四銀と上がられた場合の攻め筋を大雑把に載せてみます。 そもそも▲4五桂の成立条件が「△2二銀と引かれないこと」である以上、後手に△4四銀と上がらせた時点で先手としては一応成功ということになります。 こう進めば既に成功とされて…

角換わり▲4五桂 02

今回は、▲4五桂が成立する典型的なパターンをまとめてみます。まずは▲4五桂に△2二銀と引いた場合に潰れる形を見ていきます。 暫くはこいなぎさんのツイート頼りでまとめ、分類ができてきたら図面にして整理したいと思います。 前回も載せたツイートですが…

千田流△6二金~△8一飛 09

少し前、▲4八金~▲2九飛の先後同型の形を検討していました。 下は同型から▲6六歩、△6五歩と進んだ形。 以前から参考にさせて頂いている「将棋はソフト指しでおk」様が最近この形について深く深く研究なさっているので、リンクを貼っておきます。 blog.l…

角換わり▲4五桂 01

新年が明けましたし、暫く中断していた序盤研究を再開したいと思います。最近は詰将棋と棋譜並べばかりやっていましたが、今一つ結果に出てこないので…。 最近盛んに指されている、角換わりからすぐに▲4五桂と跳ねる将棋を考えてみます。 しかしそもそも基…

一直線穴熊 早い△8四歩・続

前回の続き。 ちなみに、浮かむ瀬に掛けてみると+300ぐらい先手に振れる局面だ。 狙い筋を示すために漫然と続けてみると、△5二金、▲3七桂、△6二金左、▲4五桂。 △4二角に▲6六金と金を繰り出す。▲5六歩もありそうだが、△4四歩ぐらいで忙しくなりそうだ…